安曇野の美しい自然とゆっくり流れる時間の中でスローライフ

by azumino-macro

季節のマクロビオティック料理教室-応用コース10月

今日は、月に1回開催している季節のマクロビオティック料理教室の応用コースの日でした。

今月は、初めて中華風のマクロビオティックに挑戦です!^^;
中華料理は、お肉や魚介類を使うことが多いので、
マクロビオティックに変換するのは、なかなか難しいのですが、
敢えて、今月は新しい味に挑戦しようということに^^;

季節のマクロビオティック料理教室-応用コース10月_f0233414_21194935.jpg

メニューは、中華料理の代表(?)とも言える「麻婆豆腐」
ひき肉の代わりに、小麦タンパクで作られたベジミート「畑のお肉」を使いました^^;

これを使うと、味も食感も、普通の麻婆豆腐と見分けがつきません^^;

季節のマクロビオティック料理教室-応用コース10月_f0233414_21235754.jpg

中華料理と云ったら、点心ですね^^
そして、点心と言ったら、餃子か焼売と云う位、焼売はポピュラーな存在ですね^^;

お肉に見立てて使ったのは、「ヒエ」という雑穀です。
炊いたヒエを使い、見た目も味も食感も、これまた普通の焼売にそっくりな味に仕上げます^^;

季節のマクロビオティック料理教室-応用コース10月_f0233414_21285845.jpg

青菜の中華風スープ
豆乳仕立ての生姜と長ネギを利かせた、体が温まるスープ

季節のマクロビオティック料理教室-応用コース10月_f0233414_21303467.jpg

中華風のお浸し
ピーナッツソースをかけて頂きます。

季節のマクロビオティック料理教室-応用コース10月_f0233414_21312758.jpg

そしてデザートは、やはり何と言っても、杏仁豆腐ですね^^
上には、火を通した洋梨のコンカッセをのせました。

季節のマクロビオティック料理教室-応用コース10月_f0233414_2137578.jpg

中国では、杏仁豆腐は、読んで字の如く、あんずの仁(種の中の中身)で作るそうなので、
正真正銘の杏仁を手に入れ、フードプロセッサーで粉状にして混ぜ込みました^^
(本物の杏仁は、ほのかにアーモンド臭がします)

季節のマクロビオティック料理教室-応用コース10月_f0233414_21413057.jpg

麻婆豆腐は、ご飯にかけて麻婆丼に^^;

季節のマクロビオティック料理教室-応用コース10月_f0233414_21432764.jpg

中華風ランチの出来上がり!

動物性蛋白質を使わないこと、油の使用量がかなり少ないこと、
最後に化学調味料で味付けをしないことなど、が、主な違いでしょうか?^^;
(カロリー控えめ、かなりヘルシーな中華料理です^^v)

マクロビオティックの食事は、伝統的な和食が基本ですが、
たまには、洋風あり、中華あり、エスニックあり、と
バラエティー豊かに自由な発想で作る料理でもあります^^

楽しく、美味しく、そして健康に^^

今日の初めての試みは、生徒さん達にかなり好評だったので、
いつかは、韓国風にも挑戦したい、と思ったのでした^^

季節のマクロビオティック料理教室-応用コース10月_f0233414_22531436.jpg

そうそう、2日前に撮った満月の写真をUPするのを忘れていました^^;

この所、いろいろ忙しく、「忙」とは、りっしんべん(心)に亡びる、と書くので、
忙しいのは、やはり、心にも体にも良くありませんね^^;

マクロビオティックでは、この季節は、秋、エネルギーが下降し、集中してくる季節とし、
その集中したエネルギーを「金」と表わし、いろいろなものが結実する季節としています。

この実り豊かで、自然が一年の最後に一番美しく輝く紅葉の季節を、
ちょっぴりペースダウンして、楽しみたいと思います^^
by azumino-macro | 2011-10-14 21:56 | マクロビオティック料理教室