第6回マクロビオティック料理教室-基礎クラス
2012年 09月 17日合計3回、開催しました。
毎回、講義内容とメニューは、同じものです。
講義内容は、桜沢先生が唱えた無双原理である「宇宙の七大法則」と
「健康の七大法則」です。
メニューは、

黒米玄米ご飯
もちもちとした食感で、おこわのようになります。

かぼちゃミレット
ミレットとは、雑穀のことですが、今回は、粟を使いました。
粟の粘りとカボチャの自然な甘みが、女性に大受けです。

ニンジンと小松菜の胡麻和え
和え衣は、お醤油のみの味付けです。

そして、けんちん汁
まだまだ日中は暑いですが、朝晩は、めっきりと涼しくなってきました。
マクロビオティックでは、この時期を晩夏と呼んで、秋の準備に入る季節としています。
夏真っ盛りの頃は、あれほど熱いものは食べ辛かったのが、
9月になると、このような温かな汁物が美味しく感じられます。

身体は、季節を微妙に感じているのですね。
この時期、身体を冷やし過ぎると、体調を崩す元になります。
少しずつ、根菜類などを食べ、季節とのバランスをとりましょう。